たろさんのぶろぐ。

ノマドワーカーに憧れるコンサルタントが、世の中や社会問題にユルく発信するブログ。

シングルマザーの友人だと思っていた人は、実は●●だった話。


f:id:tarosan1063:20180601213021j:image

 

こんばんわ。たろさんです。

本日はとても残念なお話です。

 

それは、以前僕の会社にシングルマザーなる方が入社してきた。

もともと女性が輝く社会を作りたいと思い、

この仕事をしていることもあり、

彼女に理解をし、いろいろ話をしてきた。

 

誕生日には、簡単なプレゼントをしたり、

相手からも毎日話をしてくれて、毎日ちょっとしたネタトークをしながら

笑いの耐えない感じであった。

 

そんな感じで普通に仲の良い感じと思ってた。

いやむしろ、好意を持ってくれているとさえ

思っていた。

 

彼女が退職すると知り、

『頑張って!』と声をかけた。

 

会社は変わるけど、新たなステージで頑張るらしい。

 

ふと、彼女のフェイスブックを見ると

どうやら個人事業主として

活躍しているではないか。

 

仕事上で色々な人に会い、

仕事の領域を広げている彼女にも

『いいね』ボタンを押し、

応援してきたつもりだ。

 

また、コメントを残したりして

反応がある事に嬉しくも感じていた。

 

その中でふと、自分の誕生日を迎えた。

皆さんの知っているように

フェイスブックには誕生日のレコメンド機能があり、皆で祝えるシステムがある。

 

色んな人から祝福の言葉を頂き、嬉しくも感じていた。

あまり、フェイスブックもしないので気にも止めていなかったが

その人からはなんの反応もない。

 

なんと切ない・・・

 

もちろん、見返りをもとめて行動するのもどうかと思うが、

下心で話しているのでもない。

せめて、なにか反応がほしいと思うのは間違いなだろうか??

 

そう、何のことはない。

私が思っていた関係性と、相手が感じていた関係の間に相違があった。

私は「好意と持ってくれている」と勘違いをし

彼女は「特になんとも」という関係であった。

 

ビジネス的に言えば

「期待値の調整ができなかった」

ということである。

 

これは明らかに私のミス。

そして、勘違い。

だから、傷ついている。

 

期待に対しては2つの考え方があると思っている。

 

1つ目は、

「人は期待をするから、期待通りに行かないと凹む。

 だから期待をしないほうが良い」

 

という考え方。

 

2つ目は、

「人に全く期待をしないのは、人間関係としては軽薄で虚しい」

 

 

どちらも正しいと思っていて、

自分がうまく行った方の考えに共感しているだけだと思っている。

 

今回の反省としては

「自分の魅力が足りなかった」ということ。

 

コレで魅力を磨くぞー

人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学

人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「女性管理職を増やしても家庭環境を考慮してくれるわけではない。」という説。

こんばんわ。

たろさんです。

 

前回のブログで

「子供を優先するのは悪なのか?」についてお話ししました。

 

私の意見は

 

「女性を登用したからと言って家族を大事にしてくれるわけではない」

 

という結論です。

 

女性の上司で以下のような人がいました。

 

土曜日を休もうと希望を出したら、

『子供を理由にした休みはダメ。』

『リーダーは休んではダメ。』

『意識が低い。』

 

とおっしゃる。

 

私でなければならない仕事ならわかる。

でも、周りとの協調の為に、出勤せねばらなないと。

まわりの人は結婚もしていないし、子供もいない。

 

無論、上司も結婚もしていないし、子供もいない

 

私はおもった。

 

「結婚も、子供もいないあなたに親の気持ちがわかるのか??」

自治体の役割を追っていない人に気持ちがわかるか?」と。

 

おかしくないか?

 

もう一度いう。

結婚も、出産も、

子育ても、地域活動も

自治体の役割も

果たしたことが

無い奴が、

偉そうに言うな!!!

 

 

女性の上司が増えれば変わる?

日本は良くなるのか?

 

私からすればむしろ男性の上司の方が良い。 

 

女性が社会進出して、役職につくのは賛成。

しかし頭ごなしにすべてを否定するのはどうかと。

 

あなたには「仕事」しか役割がないかも知れない。

しかし私には、

「父親」という役割があり、

「夫」という役割があり、

自治会の役員」という役割があり、

「仕事でのリーダー」という役割もある。

 

これらをまずは理解すべきではないか?

 

仕事の上司という側面だけで話されても

あまりにも人間的に浅いし、理解はされない。

 

女性だからといって

正しいわけではないし、

リーダーとして優れているわけではない。

 

まずは話を聞こう。

そして話をしよう。

 

物事には「原因と結果」がある。

そして、

「あなたが今、独り身である」という

事実にも理由がある。

 

女性が上司になったところで

日本は良くならない。

 

むしろ嫉妬や妬みや感情的な側面が露出している

可能性もある。

 

「もう少し、相手を理解をしよう。」

そして

「状況を理解しよう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供を優先するのは「悪」なのか?

f:id:tarosan1063:20180522213615j:image

 

チームリーダーになった。

子供がいて共働き。

子供を見る為、

土曜日の休みを

妻と2日ずつお互いの会社に要求する事に。

ちなみに会社は小さい子供がいて、

共働きの人はいない。

ましてや

婦人会、PTA、自治体の役員もしている。

 

私の会社といえば

誰も結婚しておらず、

子供もおらず、

ましてや共働きもしていない。 

自治体の役員なんてもってのほか?

 

上司から一言。

「チームリーダーは休んではダメ!」

 

誰が私の立場を理解できるのか?

子供を見るのはそんなに悪いのか?

 

ちなみに女性の上司。

女性活躍を謳っても、

これじゃあ、無意味だよな…。

 

会社辞めて、起業しようかな…

朝のカフェは創造的考えが産まれる場だけでなく、新たなビジネスが産まれる場である。

f:id:tarosan1063:20180322103637j:image

 

こんにちわ。たろさんです。

今日は少し朝早めにカフェに立ち寄り、

仕事の為の思考整理、行動整理を行っています。

このブログもカフェで書いております。

 

 

さて、

朝のカフェはとても素晴らしく、

会社以外の、場所、人間、環境、ノイズ、

それらがすべて有効的に重なり

普段の思考にはない変化をもたらしてくれます。

 

自分の仕事がひと段落した際に、

ふと周りを見渡してみる。

こんな近くに自らビジネスを立ち上げているのか、

多数クロージングしている姿を目にする。

 

 

2つ左の席では、

イケメンと大柄な女性。

「成功するには、マインドセットが重要。

あなたは何を得たいと思ってこの行動をし、

何を得たくないからこの行動しないの?」

 

個別の問題の細部に目を向けるのではなく、

見事にチャンクアップして、意識づけしている。

『何かの勧誘か?』

 

少し怪しさも感じながら、

今度は右側に目をやる。

 

40代の女性がアンケート用紙を持って質問している。

色々なカラーのサンプルを持ち、

個人に合うカラーについて話している。

『パーソナルカラー診断か?』

 

注意深く観察を続ける。

 

そうした時にふと、

お客様とされる人が立ち上がる。

「姿勢も少し歪んでますね〜」

 

その後、

姿勢がよく見え、

パーソナルカラーをミックスさせた

服装のコーディネートをしている。

 

 

ふと、立ち寄ったカフェですが、

耳を澄ませば、すぐ近くに

ビジネスが行われている。

 

そう、ビジネスのネタは身近なところに

転がっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愚者と賢者との距離感。

 

 

 

f:id:tarosan1063:20180309233754j:image昨年、中途で社員が入社しました。

「人間の能力は、

一言二言会話をすればわかる。」

 

これが私の持論。

 

その人の話し方、

経験・知識に裏付けられた話の内容、

目の表情と返事の仕方。

 

などなど。

 

能力は誤魔化されない。

しかし、そのような能力を

全て持たない、

ただ少しイケメンな社員が入社した。

 

何かいえば、

「あい?うん?」

という返事。

 

まったく知識・経験に裏付けられない

浅い知識と意識。

 

なのに偉そう。

 

こんな社員でも

日本では生きていける。

 

そんな恵まれた日本という環境に

驚愕する自分。

 

外見は劣化する。

内面は蓄積する。  

 

いろいろ指導したが、無駄。

無知な人とは話す価値がないので、

適当にあしらっています。

いい距離感を保ち、

無駄に時間を使わないように。

 

こういう人ほど、

何かあると厄介になると思います。

 

「無知な人とは距離を保て。」

「賢者とは距離を近づけ。」

 

自分の周りに誰を置くか。

人がいなければ、本でもいい。

どんな人、モノ、知識に囲まれて過ごすか。

 

それが一番大事。

 

愚者と賢者を見極める能力を持とう。

 

 

でわでわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マインドセットの重要性

f:id:tarosan1063:20180110214630j:image

お久しぶりです。
たろさんです。
2018年は新たなビジネスに向けて、
能動的に動いて行きます。

さて、表題にもあるように、
改めて、『マインドセット
についてお話ししたいと思います。

世の中には、
『仕事ができる人』と
『仕事ができない人』が存在します。

特に最近の新入社員です。
話しかければ、
『あい?』
という初期返答。

数年経過した社員でさえ、
ロジカルに問題点を
メール返信で指摘した時点で
返信がない。

メールだけでは何なので、
直接口頭でも指摘しました。
同じチームメンバーにも伝達。

しかし、そのメンバーは
我事を、他責にする始末。


f:id:tarosan1063:20180110215413j:image

『はぁ??』

でも、そんなレベルでも
日本では仕事ができる。

仕事は経験で評価されるが、
自責で捉え、思考と行動をした経験が
世の中では重要なのです。

世の中では、
『働き方改革』があり、
労働者が主張しやすい環境です。

しかし、です。


自身の生産性を考えてみては?


義務果たさず、
権利ばかり、主張していないか?

結果を出さず、
外部環境に文句を言っていないか?


世の中が悪い
という人の大半は
自分の能力が無いのです。


自分の意志、
自分の思考、志向、嗜好…。


自分の無能は
一言会話しただけで、
露呈します。
気づいていないのは、本人のみ。

誰も指摘はしません。
関わりを避けるだけです。


まともに話せる人がいる
環境を2018年は求めたいと思います。

今年もよろしく。
でわでわ。






自分のスキルに向き合ってみては?

f:id:tarosan1063:20171107231035j:image

偉そうで、無能な人。
それはどこでもいる。

黙っていれば、調子に乗って話す。
話し出すと止まらない。

彼女はいう。
『仕事とはこういうものですよ。』

非正規で、正社員に就けない
低スキルの人がのたまう。

これって、健全なのだろうか?

よく、非正規は恵まれておらず、
保護が必要。
正社員と同じ仕事をしているのに…。

そういう意見がある。
しかし、私が対峙していて思うのが、

『非正規なのは、あなたの資質、スキルがそうさせている』

そういう人は沢山いる。
もちろん、そういう人ばかりではない。
しっかりと意識高く、スキル高く仕事をしている人もいる。

しかし、大抵が
意識が低く、スキルも低く、低能。
そして、低能な人ほど、偉そう。

私は思う。
『そんなだから、永遠に正社員になれないんだよ?』

それすらわからない知能レベルかも知れない。
そのスキルで働けるだけ感謝しなさい。

意識、知識共に低い。
無論、市場価値も低い。

プライドは高い。
そして、雄弁。

あなた達と一緒に働きたい人は
いるのだろうか。
そこを考えて欲しい。
優秀な人は今の制度でも
正規社員となり、出世もする。

あなたが評価されていない原因を
他責でなく、自責で考えたことはありますか?

考えれない、低能な人が生きていける日本。
とてもいい国です。